2018年4月18日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 ASP Python関連書籍 みんなのPython 第4版 Python入門書のデファクトスタンダードが4年ぶりに大改訂。近年、Pythonの利用が、機械学習、AIなどの科学技術分野へ大きく広がっている現状を踏まえて、すべてのパートに手を入れいくつかの新章を追加しました。次の10年を担うPythonプログラマを養成するための一冊。
2018年4月18日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 ASP Python関連書籍 退屈なことはPythonにやらせよう 本書では、手作業だと膨大に時間がかかる処理を一瞬でこなすPython 3プログラムの作り方について学びます。対象読者はノンプログラマー。本書で基本をマスターすれば、プログラミング未経験者でも面倒な単純作業を苦もなくこなす便利なプログラムを作れるようになります。
2018年4月18日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 ASP Python関連書籍 入門 Python 3 本書は、プログラミングが初めてという人を対象に書かれた、Pythonの入門書です。前提とする知識は特にありません。プログラミングおよびPythonの基礎からウェブ、データベース、ネットワーク、並行処理といった応用まで、Pythonプログラミングをわかりやすく丁寧に説明します。
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 ASP Python関連書籍 詳細! Python 3 入門ノート プログラミングを学ぶベストプラクティスはコードを読み、コードを書くことに尽きます。538本のサンプルコードと154本のPythonファイルを使って、Pythonの基礎をしっかり学び、その応用として機械学習プログラミングの扉を叩きましょう。
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 ASP Python関連書籍 独学プログラマー プログラマになるためのスキルを独学できる本です。Pythonプログラミングの基本を学べるだけでなく、プログラマとして必要なスキルもひと通り学べるのが特徴です。「プログラミングを始めたい」「できればその道でプロを目指してみたい」そんな読者にオススメです。
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 ASP Python関連書籍 Pythonで学ぶあたらしい統計学の教科書 本書は統計学の理論をゼロから学べる教科書です。統計学をはじめて勉強するかたでも、読み進めていけるように、「データをどのように分析するのか」「なぜそのように分析するのが良いことなのか」「Pythonを使ってどのように分析するのか」の3点を重点的に解説しています。
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 ASP Python関連書籍 Pythonスタートブック [増補改訂版] プログラミングの知識がゼロの方でも理解できるイラストやサンプル満載のわかりやすい解説はそのままに、最新のPython 3に完全対応しました。基本の基本から、データ型を駆使したオブジェクト指向プログラミングまで、Pythonならではのプログラミングを楽しく解説します!
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 ASP SPSS関連書籍 はじめての共分散構造分析――Amosによるパス解析 本書では、相関関係から重回帰分析、因子分析、さらにこれらを組み合わせた分析のパス図を、一つひとつステップを踏みながら描いてゆく。また、各章末では同じ分析をSPSSで行い、さらに理解が深まるよう配慮した。なお、改訂にあたって等値制約について加筆している。
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 ASP SPSS関連書籍 共分散構造分析[Amos編]-構造方程式モデリング- 本書は、Amosを徹底的に使いこなして、正しく論文・レポートが書けるようになるための詳細が盛り込まれている。扱うデータはすべてWebページからダウンロードが可能なため、実際に操作しながらモデルの構成法やその意味を理解できる。初心者からベテランまで、この1冊で共分散構造分析をマスターできる。
2018年4月16日 / 最終更新日 : 2018年10月24日 ASP SPSS関連書籍 SPSSで学ぶ医療系多変量データ解析 本書では各解析手法の解説を“解析のしくみ”と“ 解析の実際”の2章構成とし,SPSSの操作手順とあわせて理論と実用の両面からデータ解析を学べるようになっている。初心者にも、ある程度の経験を積んだ人にも役に立つ。